▲[ 13 ] /
▼[ 27 ] ▼[ 29 ] ▼[ 38 ]
NO.25 Re: で、再び私の立場ですが
□投稿者/ みのる
□投稿日/ 2003/07/30(Wed) 22:32:01
□URL/ http://plaza11.mbn.or.jp/~mminoru/
空殻さんへ−1
のっけから失礼ですが、いろいろと的外れなご指摘、有難うございました。いちいち反論する気も起きません。
それはそうでしょ。私が「仏教に引導を!」をわざわざあなたにご案内して期待した答えは、(私の早トチリでしたが)<仏教文献学専門家>としての広く深い学識から、「人生皆苦」(>「みんな〜である」 という固定化した観念、決め付け、ステレオタイプ、ですね?)や輪廻転生からの解脱の現代的意義。そして又、それらを根本義とする仏教が、
>「用をなしている」もしくは「用をなしうる」
とするなら、いかなる理由、根拠からですか?であることは明らかだと思っていたのです。(そのことは私が、Yahoo!掲示板で「No.1に対する返信」にしないで、わざわざあなたのNo.4098に対する返信」にしたことからわかるだろうと考えたのです。)
そして又、そのお答えがスジが通るものであったら、勿論私は喜んで自説を撤回するつもりでした。正しさが常に重要ですから。
それなのに、私のご案内をどう血迷って取り違えたのか、>唐突で喧嘩腰 と邪推して、反論のための枝葉の揚げ足取りに執着したので、肝心の本題には一言も触れず仕舞ですから。当て外れもいいところでした。
ただ二つだけ申し述べましょう(一つは別記)。
そもそも宗教とは、「不合理であるから信じるのではなくて、不合理であるが故に信じる」ものでしょ。それなのに、
>物理的に(もちろん精神的にも)証明不可能な憶測、
と、宗教関係分野の方から、「証明不可能」の言葉が出たのには、強い衝撃を受けました。
宗教的啓示や奇蹟は、物理的に証明できるものなのですか?証明できないからこそ奇蹟なのでしょ。それを承知の上で、証明だ、何だとつべこべ言わずに信じる、観じる、それが信仰でしょ。科学ではない。これは宗教のイロハだと思うんですが、あなたはそれをご理解ないようですね。失礼ですが、進む道を間違えていますね。まだお若いのですから、理系へ方向転換をなさることをお勧めしますよ。(余計なお世話? 私って思いやりがあるでしょ。(^^))
以下に「用をなしうるや?」にチョット補足します。
典型例では、米国大統領の就任式で、聖書に手を載せて宣誓しますね。キリスト教は少なくともこういう面では生きていて、人間の行動の規範となっていることを垣間見させます。又イスラムでは、天国へのパスポートとして、自爆テロが世界各地で多発しています。民衆の現実生活の中に、イスラムの教えが息づいているのがわかります。
翻って仏教は? タイ、スリランカなどの中・後進国で日本人が小乗と軽蔑する南方仏教が細々と生きているだけ。仏教発祥の地・インドでは、仏教信者数約470万人、全人口のわずか0.7%、しかもその信者達は所謂不可触賎民であって、現在のインドにあって社会的影響力に乏しいという惨状。
仏教は確かに、過去には多大の恩恵を与えてくれたのでしょうが、これからは果たして如何なものでしょうか。ヒョットして万里の長城? ましてや、「人生皆苦」や「空」ではね。