地蔵院 陀羅尼

H 地蔵院

解説(未入力)
除憂冥菩薩
Sarva-shokatamoghaata-mati  
@ 「密印品」所説 『除疑怪呪』
ナウマクサンマンダ・ボダナン・ビマチ・セイダキャ・ソワカ
Namah samanta buddhanam vimati chedaka svaha.
A 「真言蔵品」所説
上記@の帰命句の後に「カサナン(hasanam/喜笑)」を挿入する。
B 『金剛界』『大乗観想浄諸悪趣経』所説
オン・サラバ・ユキャタマク・ネキャタノウ・マタエイ・アン・ソワカ
Om sarva shokatamo nirghaatana ma-taye aam svaha.  
除一切憂冥菩薩ともいう。金剛界賢劫十六尊中、東面南端にある「除憂暗菩薩」と同体。金剛界参照。


不空見菩薩
Amogha-darshanah  
@ 『胎蔵』
オン・アモギャ・ダラシャノウヤ・ソワカ
Om amogha darshanaaya svaha.
A 『金剛界』
上記@の結句の前に種子「アク(ah)」を加える。  
『大日経』には説かれないが、賢劫十六尊の一であるために『胎蔵』に描かれる。『金剛界』参照。

宝手菩薩
Ratna-paanih  
@ 「密印品」所説
ナウマクサンマンダ・ボダナン・ラタドオンババ・ソワカ
Namah samantha buddhanam ratnodbhava svaha.
A 『廣大・玄法・青龍』三軌所説
上記@の帰命句の後に種子「サン(sam)」を加える。  
解説(未入力)


宝処菩薩
Ratna-kara  
@ 「密印品」所説
ナウマクサンマンダ・ボダナン・ケイ・マカマカ・ソワカ
Namah samanta-buddhanam he mahaa mahaa svaha
A 『廣大・玄法・青龍』三軌所説
上記@の帰命句の後に四部儀軌所説の種子「ナン・ザン(nam jam)」を加える。  
宝光、宝光明菩薩ともいう。


地蔵菩薩
Kshitigarbhah  
@ 「密印品」「真言蔵品」及び『四部儀軌』の所説 『観音院』末
ナウマクサンマンダ・ボダナン・カカカ・ソタド・ソワカ
Namah samanta-buddhanam ha ha ha sutanu svaha
A 「密印品」「真言蔵品」及び『四部儀軌』の所説 『地蔵院』「旗印言」
ナウマク・サンマンダ・ボダナン・カカカ・ビサンマエイ・ソワカ
Namah samanta-buddhanam ha ha ha visamaye svaha (「密印品」)
B 『地蔵軌』所説
オン・エンマタ・エンマニ・グヒツグヒツ・サンマンダ・ソワカ
サンスクリット表記不詳。  
浄菩提心の働きそのものを象徴する尊。
上記@の「ソタド(sutanu)」は妙身と訳され、三因を離れて身体が極浄であることを意味する。



宝印手菩薩
Ratna-mudraa-hasta  
@ 「密印品」所説
ナウマクサンマンダ・ボダナン・アラタンノウ・ニリジタ・ソワカ
Namah samanta-buddhanam ratna-nirjaata svaha
A 『玄法・青龍』二軌所説
上記@の帰命句の後に種子「カン(ham/)」を加える。  
解説(未入力)

持地菩薩
Dharanii-dharah  
@ 「密印品」所説
ナウマクサンマンダ・ボダナン・ダラニ・ダラ・ソワカ
Namah samantha buddhanam dharani dhara svaha.
A 『玄法・青龍』二軌所説
上記@の帰命句の後に種子「ガン(nam)」を加える。  
「持地」は「ジジ」と読む。


堅固深心菩薩
Drdhaa-dhyaa-shayah  
@ 「密印品」所説
ナウマクサンマンダ・ボダナン・バザラ・サンババ・ソワカ
Namah samanta-buddhanam vajra-sambhava svaha.
A 『玄法・青龍』二軌所説
上記@の帰命句の後に種子「ダン(nam)」を加える。  
解説(未入力)


日光菩薩
Suurya-prabha  
『金剛界/羯磨会』の「金剛光菩薩(Vajra-tejah)」の真言と同じ。『金剛界』参照。  
実は『大日経』の記述にはなく何尊であるかは確定されていない。