| 中 | 大日如来 Vairocana | オン・バザラ・ダト・バン Om vajra-dhatu vam |
| 解説(未入力) | ||
| 東 | 阿シュク(門+人x三)如来 Aksobhya | オン・アキシュビヤ・ウン Om aksobhya hum |
| 解説(未入力) | ||
| 南 | 宝生如来 Ratna-sambhava | オン・アラタンナウサンバンバ・タラク Om ratna-sambhava trah |
| 解説(未入力) | ||
| 西 | 観自在王如来 Avalokitesvara-raja | オン・ロケイジンバラアランジャ・キリーク Om lokesvara-raja hrih |
| 無量光如来(Amitabha)、世自在王如来(Lokesvara-raja)などと呼ばれる。阿弥陀仏と同義。違った角度からその特性が表現されている | ||
| 北 | 不空成就如来 Amogha-siddhi | オン・アボギャ・シッジ・アク Om amogha-siddhe ah |
| 解説(未入力) | ||
十六大菩薩(慧門の尊)@ 東方阿シュクの四菩薩/蔵王愛喜 | |
| 解説(未入力) | |
| 解説(未入力) | |
| 解説(未入力) | |
| 解説(未入力) | |
| A 南方宝生如来の四菩薩/宝光幢笑 | |
| 解説(未入力) | |
| 解説(未入力) | |
| 解説(未入力) | |
| 解説(未入力) | |
| B 西方観自在王如来の四菩薩/法利因語 | |
| 解説(未入力) | |
| 解説(未入力) | |
| 解説(未入力) | |
| 解説(未入力) | |
| C 北方不空成就如来の四菩薩/業護牙拳 | |
| 解説(未入力) | |
| 解説(未入力) | |
| 解説(未入力) | |
| 解説(未入力) | |
供養の十六菩薩(定門の尊)@ 四波羅蜜 | |
| 解説(未入力) | |
| 解説(未入力) | |
| 解説(未入力) | |
| 解説(未入力) | |
| A 内の四供養 | |
| 解説(未入力) | |
| 解説(未入力) | |
| 解説(未入力) | |
| 解説(未入力) | |
| B 外の四供養 | |
| 解説(未入力) | |
| 解説(未入力) | |
| 解説(未入力) | |
| 解説(未入力) | |
| C 四摂の菩薩 | |
| 解説(未入力) | |
| 解説(未入力) | |
| 解説(未入力) | |
| 解説(未入力) | |